娘がノコギリクワガタ拾ってきた

ども。

今日も生きかた探究中Dadです。

今年は飼わないつもりでした。

だがしかし…。

娘が部活の帰り道で――

「Dad!ひっくり返ってたの拾っきた!」

と、うれしそうにノコギリクワガタを指にのせて持って帰ってきました。

このあたりでは最近すっかり見かけなくなったノコギリクワガタ。

これはもう、飼うしかない!

100均の土と、前回作った飼育箱で即席セッティング

すぐに近くの100円ショップで昆虫用の土を購入。
前に作ってあった自作の飼育箱を引っ張り出してきました。

ただ今回は、来年以降も使いやすいように
土だけを入れられる内箱を簡単にDIY

家にあったプラダン、段ボールで内箱を即席で作成
100均で昆虫マット(土)を購入

【DIY】カブトムシ・クワガタ用の木製飼育ケースをつくってみた

カブトムシの飼育箱

ども。 今日も生きかた探索中Dadです。 僕が幼いころ、祖父が庭に大きなカブトムシの飼育箱を作ってくれました。 中には20匹近いカブトムシとクワガタがいて、そこはまる…

末娘もお手伝い

工作していると、末娘がひょっこり現れて――
一緒に土を入れてくれました。

触るのはちょっと怖いけど、興味津々。
「わたしもやるー!」と手を出してくれる姿に、ほっこり。

わたしもやるー!
おりゃー!と、土イン!

夏の間はうちで、秋には森へ

このノコギリクワガタ、
少しのあいだ我が家で暮らしてもらおうと思います。

夏の終わりになったら、
また森に帰してあげようねと子どもたちと約束しました。

ではまた!

いったん別の飼育箱に移す
すぐに土に潜っていってしまいました

無料メルマガ講座『@モアグリ通信』

モアグリ通信紹介バナー

いますぐ『@モアグリ通信』を読んでみたい方はこちらから!

お名前(空白・ニックネームでもOK)

メールアドレス

※オレンジフォームの確認ページが開きます。