『"住"の自給』を目指して!モアグリ『部活動』へのお誘い


テーマは『一緒に考え、一緒に育てる』コミュニティの場
こんにちは、Dadです。
「衣・食・住」の中で、ぼくが最も関心を持っているのは「住」。 暮らしのベースになる“空間”を、自分の手で、自分が好きなものを創造していくこと。 それは、『暮らしを自給』することにつながると考えています。
そして何より、
- 安心できる場所=自分の家
- 好きなものに囲まれて暮らしたい
- 好きなものに囲まれた空間こそが豊かな暮らしを生む
そんな想いが、僕の活動の原点です。
🔨 手づくりから始めよう
僕には「いつかはセルフビルドの家を建てたい」 という夢がありますが、そう思いつつも、いきなりそこには行けませんよね。
だからこそ、まずは 小さな棚や引き出しなど、室内空間の“好き”を形にするところから一緒に始めませんか?
手作りの良さって、こんなところにあります:
- 世界にたった一つ、唯一無二のもの!
►► 失敗した傷あとさえ苦労した思い出として愛着が湧いてきます。(これほんとです!) - 高価な既製品よりも、自分にとって価値あるものが生まれる!
►► だって自分で考えて創ったものだもの!! - デザインもサイズも自由自在!
►► お気に入りの既製品だったとしても、あともうちょっとこの色だったら!とか、あともうちょっとこういうデザインだったら!とかありませんか??自分でつくれば、『自分だけの自分好みのこだわりの逸品』が作れます!
🏢 都市・マンション暮らしでもできるDIY
僕自身、いま地方都市でマンション暮らしをしながら工作をしています。
でも、集合住宅での工作には、こんな課題があります。
- 騒音(音)
- 作業スペースの確保
- 作業時間の確保
この課題を乗り越えるために、 なるべく音を出さない工夫・道具選び・作業の分割など、 試行錯誤を繰り返しながら工作をしています。
だから、同じような環境で、 「でもやっぱり自分の手で「暮らしの自給」をしたい!」という方と出会えたら、 とても心強いし、嬉しいんです。(ひとりで作業していると本当に心細いんです…。)


🌿 いっしょに活動しましょうよ!
『モアグリ工作部』では、 初心者も経験者も関係なく、
- 「住まいにあるものを自分の手で自給(作り)したい」
- 「自分の暮らしに合ったお気に入りのモノを作りたい」
- 「無理せず、自分のペースで少しずつ挑戦したい」
という想いを持つ人たちと、 “部活動”というゆるやかな形でつながっていけたらと思っています。
まずは気軽に話してみませんか?
📅 無料Zoomお話し会、やりましょう!!
「作りたいけど音が気になる」「場所がない」「似たようなことで悩んでた」 そんな方に向けて、 定期的に 無料Zoomお話し会 を開催したいです!
顔出し・発言なしでも大丈夫。聞くだけ参加も大歓迎です。
まずは、同じ想いや悩みを持つ“仲間”として、 気軽におしゃべりできたら嬉しいです。
👉 次回開催のお知らせはこちらから
お話し会の案内・申込みページ(※準備中)
一人では難しくても、誰かと一緒なら、きっとできる。
暮らしを、自分の手に取り戻していく。その第一歩を、ここから一緒に始めませんか?
『モアグリ工作部』、ゆるっと募集中です!