マンションDIY
押入れのつっかえ棒が倒壊
ども。今日も暮らしかた探検中Dadです。 押入れに、つっかえ棒を通して洋服をかけていたんですが…… はい、ついにやってしまいました。倒壊です。 そりゃそうだ 正直なところ、「これ、いつか落ちるよなぁ」と思ってはいたんです […]
キャンプ用折りたたみ椅子を作った話
ども。今日も暮らしかた冒険中Dadです。 少し前のお話。長男が小学校6年生の夏休みの工作課題で、折りたたみ椅子を作りました。 ……と言っても、やる気満々なのは僕Dadの方。息子はというと、特にこだわりもなく、「うん、まぁ […]
キャンプ用折りたたみ式ダストホルダーを自作
ども。今日も暮らしかた探検中Dadです。 前回のキャンプ用テーブルに続いて、今回は「ダストフォルダー」を自作したお話です。 思い出のダストホルダー Momのご両親(お義父さんとお義母さん)もアウトドア好き。わが家がキャン […]
IKEAの棚板とSPF材で、脱着式キャンプ用テーブルを自作!
ども。今日も暮らしかた冒険中Dadです。 ある日、キャンプで使っていた既製品の折りたたみテーブルの脚がポッキリ折れて壊れてしまいました。「これはチャンスかも?」と思い立ち、自作のキャンプ用テーブルをつくることに。 今回自 […]
キャンプの調味料ボックスにリメイク!
授業で作った木箱がキャンプ道具に生まれ変わる!? ども。今日も暮らしかた探求中Dadです。 Momが中学生の頃、技術・家庭科の授業で作った木箱。特に何かを収納するわけでもなく、気づけば二十数年間、押し入れの奥にひっそりと […]
セリアで作る掛け時計
ども。 今日も生きかた検索中Dadです。 今回は、セリアで手に入る材料で、世界にひとつの「壁掛け時計」をつくってみました! 作業工程はかんたん4ステップ。お子さんと一緒に作るのもおすすめですよ。 材料名 用途 備考 手作 […]
僕のものづくりの原点
ども。今日も生きかた改造中Dadです。 『ガンダム』と『ガンプラ』 僕ら世代で、ハマらなかった男子はいないのではないでしょうか?そのくらい一世風靡した「ガンダム」と「ガンプラ」。 僕も御多分に漏れずドハマりしました。この […]
タマネギ塗装の桐板で vol.3 ~ 防音作業ボックス完成 ~
「音を気にせず、暮らしの中でDIYしたい」 ども。 今日も生きかた模索中Dadです。 前回に引き続きいよいよ防音作業ボックスを完成させます。 きっかけは、作業スペースの消失でした 前回、プロクソンのルーターで6mmの桐集 […]
タマネギ塗装の桐板で vol.2
リビングで使える防音作業台をDIY 経緯 前回、持っているルーターで桐板に溝を掘るために治具を作って試してみましたが、うまくいかず…バリバリになってしまいました。 Check! 前回の記事はこちら タマネギ塗装の桐板で […]