実家の町で見つけたオーガニックショップ ~小さな行動から広がるサステナブルな暮らし~

目次
棚に陳列された全国のオーガニック商品

ども。
今日も暮らしかた発見中Dadです。

先日のこと、実家に荷物を運びにバスで出かけた帰り道。
バス停のすぐ近くで「オーガニックショップ」という看板が目に飛び込んできました。

「えっ、こんなところにお店あったっけ?」
気になって立ち寄ってみると、今年5月にオープンしたばかりのお店だそう。

店内は木目を基調にしたお洒落な空間で、有機卵や全国から集められたオーガニック食材がずらり。思わず長居してしまうような、居心地のいい雰囲気でした。

店主さんとワンちゃんの温かい歓迎

商品を眺めていると、奥から電話を終えた店主さんがワンちゃんと一緒に登場。
「いらっしゃいませ」と声をかけてくださり、ちょっとお話を聞くことができました。

  • 今年の春にお店をオープンしたこと
  • 全国からこだわりのオーガニック食材を仕入れていること
  • 週替わりでグルテンフリーのデザートや料理を出していること

ひとつひとつのお話から、「好きだからこそやっている」という想いが伝わってきて、なんだか嬉しくなりました。
パンフレットをいただいてInstagramを覗いたら、Momともすでにつながっていて「やっぱり!」とにっこり。つながりって不思議で、素敵だなあと思いました。

平飼いたまごも

まだまだこれからの地域だからこそ

僕が住んでいる都市は、残念ながら環境への取り組みがまだ遅れている部分があります。
コンポストの助成がなかったり、有機農業の推進も他の市ほど進んでいなかったり…。

だからこそ、こういう小さなお店の挑戦がとても大切に思えます。大きな政策が変わるのを待つよりも、一人ひとりの行動や一軒のお店から少しずつ広がっていく。そんな姿に励まされます。

応援したい気持ち

初めて訪れたばかりのお店ですが、これからも続いてほしいと心から思います。
きっとお店を続けるのは大変だと思うけれど、地域にとっても、訪れる人にとってもかけがえのない存在になっていくはずです。

僕もまた機会を見つけて足を運んで、少しずつ応援していきたいです。
こういう場所があると「ちょっと寄ってみようかな」という気持ちが生まれて、それがやがて日常の中の小さな変化につながっていく。そんな風に思いました。

お洒落なお店の外観

ちいさな一歩から未来へ

実家の町にできたオーガニックショップ。
偶然の出会いでしたが、なんだか未来への希望を感じました。

大きなことはできなくても、誰かの挑戦を知って、応援して、関わっていく。
その積み重ねが、きっとサステナブルな未来を形づくっていくんだと思います。

グルテンフリーの手作りお菓子やオーガニック雑貨

まとめ

  • 実家の町で偶然オーガニックショップに出会った
  • 店主さんの想いと温かい雰囲気に元気をもらった
  • 環境への取り組みが遅れている地域だからこそ大切な存在
  • 小さな応援が未来を変えるかもしれない

これからも、こうした「ちいさな挑戦」に出会ったら、できる範囲で応援していきたいと思います。

ではまた。

Check!

オーガニックショップ/ナチュラル雑貨koharubiyori

https://www.instagram.com/skyrainbow_koharubiyori/

無料メルマガ講座『@モアグリ通信』

いますぐ『@モアグリ通信』を読んでみたい方はこちらから!

お名前(空白・ニックネームでもOK)

メールアドレス

※オレンジフォームの確認ページが開きます。