アトリエの改装を手伝ってきた Vol.4 ~思い出を運び出すアトリエのラストスパート~

目次

旧アトリエの荷物をせっせと運び出し

ども。
今日も暮らしかた探求中Dadです。

新しいアトリエの目途が立ったこともあり、旧アトリエの引っ越し作業をお手伝いしてきました。仲間や生徒さん家族も加わって、てんやわんやの一日。家具や本や教材…モノが多いってこういうことか!と改めて実感しました。

Check!

前回記事はこちら

アトリエの改装を手伝ってきた Vol.3 ~人の手とつながりでできあがる空間~

https://moregreen-lab.com/archives/2281


アトリエの改装を手伝ってきた Vol.2 ~ベニヤ板貼りから気づく、アートとビジネスの交差点~

https://moregreen-lab.com/archives/2272


アトリエの改装を手伝ってきた ~美大仲間との懐かしい時間~

https://moregreen-lab.com/archives/2150

人が集まればスピードも思い出も倍増

引っ越しは一人でやると大変ですが、人が集まればあっという間。作業スピードが倍になるのはもちろん、誰かが「あ、これ懐かしいね」と言えば、そこから小さな思い出話が始まって、ただの片付けがちょっとしたイベントになります。今回はまさにそんな雰囲気でした。

助っ人多数でワイワイ片付け

1階は教室、2階は居住スペース。長年使われてきただけあって、物量もなかなかの迫力。前回に引き続きMちゃんが参加してくれたほか、近所に住む生徒さん親子2組も応援に。

役割分担を決めてテキパキと動く大人たちに、子どもたちも自然と影響されて一緒にお手伝い。段ボールを持ったり、ちょっとした片付けをしたり。子どもの底力、侮れません。僕はというと、連日の作業で体が悲鳴をあげています。普段の運動不足をここで痛感。「日々のストレッチ、大事だよな…」と心の声がリフレイン。

途中で「おやつ休憩」もあり、まるで引っ越し作業というよりピクニック気分。お菓子があるだけで場がほんわかするのだから不思議です。

思い出の教室
おやつ休憩で談笑

夕方に一旦解散し、残った僕とMちゃんとY君で荷物を車に積み込み。夜までかかってようやく作業が一区切りしました。

お疲れさま~

引っ越しはまだ続く

今日は旧アトリエの大移動でかなりの体力を使いましたが、仲間と一緒だったので不思議と楽しく終えられました。とはいえ、まだ引っ越しは続きます。明日も作業は控えているので、気合いを入れ直さなければ。

新しいアトリエでの本格スタートはY君の大事な船出。その瞬間に立ち会えるのを楽しみにしつつ、僕はもう少し“引っ越し要員”として汗をかきたいと思います。

ではまた!

記念撮影
Check!

深沢アート研究所

http://www.hukalabo.com/

無料メルマガ講座『@モアグリ通信』

いますぐ『@モアグリ通信』を読んでみたい方はこちらから!

お名前(空白・ニックネームでもOK)

メールアドレス

※オレンジフォームの確認ページが開きます。