作ってみる
タマネギ塗装の桐板で vol.3 ~ 防音作業ボックス完成 ~

「音を気にせず、暮らしの中でDIYしたい」 ども。 今日も生きかた模索中Dadです。 前回に引き続きいよいよ防音作業ボックスを完成させます。 きっかけは、作業スペースの消失でした 前回、プロクソンのルーターで6mmの桐集 […]

続きを読む
援農日誌
援農日誌 vol.2

ども。 今日も生きかた耕作中Dadです。 🔅太陽ギラギラ、夏の畑へGO! 援農仲間の藤村さんにお誘いいただき、今日は有機農家・貴山農園さんの畑へ。 スペシャルゲスト、保育園をお休みしちゃったそう君(4歳) […]

続きを読む
作ってみる
ネジ小物入れ

ども。 今日も生きかた研究中Dadです。 小物パーツの整理にぴったり!引き出し付き道具棚をDIYしました 工作を続けていると、ネジやボルト、ナットなどの小さな部品がどんどん増えていきますよね。それらを見やすく・使いやすく […]

続きを読む
考えてみる
【前者、後者】と前者アプリ

ども。今日も生きかた探索中Dadです。 最近、オンラインセミナーの講師の方に勧められて、とあるPodcastを聴きながら作業をしています。 その方が言っていたのが、 世の中には「前者タイプ」と「後者タイプ」の2種類の人が […]

続きを読む
作ってみる
タマネギ塗装の桐板で vol.2

リビングで使える防音作業台をDIY 経緯 前回、持っているルーターで桐板に溝を掘るために治具を作って試してみましたが、うまくいかず…バリバリになってしまいました。 Check! 前回の記事はこちら タマネギ塗装の桐板で […]

続きを読む
考えてみる
考え方=「仕事」が変わる

ども。 今日も生きかた模索中Dadです。 受講しているオンラインセミナーで講師の方、参加者の方のやりとりが、深く大切な話だと感じたので備忘録として残しておきたいと思います。 Aさん(質問者) 仕事をやりますやりますと無計 […]

続きを読む
作ってみる
カブトムシの飼育箱

ども。 今日も生きかた探索中Dadです。 僕が幼いころ、祖父が庭に大きなカブトムシの飼育箱を作ってくれました。 中には20匹近いカブトムシとクワガタがいて、そこはまるで小さな森。 その体験がずっと心に残っていて—— いつ […]

続きを読む
作ってみる
キャンプ用車中ベッド

ども。 今日も生きかた模索中Dadです! 今回紹介するのは、わが家のキャンプライフを劇的に変えた車中DIYベッド。目的はただの「寝る場所」ではなく――  移動中の子どもたちが、喧嘩せず、退屈せず、自由に過ごせるスペース […]

続きを読む
作ってみる
タマネギ塗装の桐板で vol.1

ども。 今日も生きかた修正中Dadです。 前回、タマネギの皮で塗った桐集成材の板。 これを使って、小物入れの試作品を作ろうと思って奮闘しています。 溝を掘る 通称ちゃとくん(チャットGPT)に促され、励まされ、その気にさ […]

続きを読む
作ってみる
折り戸式網戸

Day 8ヶ月と4日目 市販の網戸が使いにくいなら、作っちゃおう 今回は、左右に約10mmの誤差がある中古マンションの窓にぴったり合うよう、「折り戸式木製網戸」をDIYでつくりました。 「木の温かみ」「開閉の軽さ」「蚊避 […]

続きを読む