目次
操作マニュアル動画に字幕をつけたい。でも、無料で簡単にできる方法は?

ども。Dadです。
操作マニュアルの動画を作るとき、画面に字幕があった方が親切だなと思いました。
なぜなら、僕は滑舌が悪く、頑張って声を張っても聞き取りにくい部分があるからです。
そこで「無料・商用OK・使いやすい」字幕ツールを探して見つけたのが 「Vrew(ブリュー)」 でした。
無料で使えて直感的、初心者にもおすすめの字幕ツール
Vrewは、無料で使える商用フリーの字幕生成ツールとして非常に優秀です。
AIが自動で音声を解析し、わずか数分で正確な字幕を作成してくれます。
特別な知識がなくても、1時間ほど触れば使い方の流れがつかめる直感的な操作性が魅力です。
Vrew(ブリュー)をおすすめする3つのポイント
1)操作がかんたんで迷わない
Vrewの画面構成はシンプルで、動画を読み込むだけでAIが自動的に字幕を生成してくれます。
解析結果の精度も高く、話した内容がほぼ正確に文字化されていました。
2) 無料でも120分まで利用可能
無料プランでは、月120分までの動画解析が可能です。(2025年11月現在)
使用時間はアプリ内でわかりやすく表示されるので、管理もしやすいです。
ちょっとした解説動画やチュートリアルなら、無料枠で十分まかなえます。
3)商用利用も可能(音声機能には注意)
動画に字幕を付けるだけなら、無料版でも商用利用が可能です。
ただし、Vrew内の「AI音声」を使用する場合は、有料版での利用・規約確認が必要になります。
自分の声を使うなら問題ありません。
具体例|実際に使ってみた手順
僕が試したときの流れは以下のとおりです。
- Vrewをインストールし、アカウントを作成
- 作成した動画ファイル(MP4)をVrewに読み込ませる
- 数分待つとAIが解析を完了し、自動的に字幕が生成される
- 字幕の位置やタイミングを微調整して完成
最初は少し構えましたが、触ってみると本当にシンプル。
説明書を見なくても直感的に理解できるレベルでした。
まとめ|Vrewは初心者に最適な自動字幕ツール
他にも字幕作成ツールはいくつかありますが、Vrewは無料・シンプル・高精度の三拍子がそろっています。
動画編集初心者や、ナレーションに不安がある人には特におすすめです。
無料でここまで使えるなら、まずは試してみる価値がありです!
ではまた。



